
音海マリン(OTOMI MARINE)
冠島でのダイビングなら「音海マリン」愛知、大阪、京都、神戸、岐阜から大変便利な場所にあります。音海マリンでは冠島ダイビングでのダイビングをメインにし、アサグリのファンダイブをはじめ、ダイビングスクール,シュノーケリング、スキンダイビング、体験シーカヤックが楽しめます。




ダイビングスクール
音海 マリンはCカード取得コース(ダイビング ライセンス)は、
NPO法人マスターインストラクター協会(Ci)のCカードを発行しております。
NPO法人は海外では高く評価されていますので、海外でも通用するライセンスカード
(Cカード)を発行しております。
★お一人様でもご安心ください。
スキューバダイビングは、悲しいことに毎年年間で15名~20名ほどの死亡事故が発生しております。
その原因はほとんどが『インストラクターに頼り切るような指導方法がなされているからです』と言っても過言ではありません。
ダイビングを習う場合たいていの方は最初は不安があるのが当たり前です。
そこで音海マリンではマンツーマンから最大4名様までの少人数でのスクールを開催しております。
Cカードを取得するだけの受講なら他のショップで受講される方が良いでしょう。
Cカードを取得することは、その後安全にダイビングを楽しみたいからだと思います。
しかし、貴方が事故の現状を正面から捉えられるのであれば、安全にバディ同士楽しめるように音海マリンは全力でサポートさせて頂きます。受講生一人ひとりが自立したダイバーとして楽しめるように育成の目標にしています。
★ダイビング講習はマイペースで進むのが望ましいものです。
受講生の方のご年齢、性別、体力、泳ぎが得意か、泳ぎが苦手かなどに受講生の方に合わせながら実習は進みますので、リラックスしながら受講することが可能です。
★Cカードはご自身の安全は守ってくれません。
ご安心頂くためにご自身でダイビングの安全を身に付けてもらうための、スクールを開催しております。
初心者入門コース(スクーバダイバーコース&オープンウォーターダイバーコース)のスクールです。
そしてCカードを取得後は、安全に楽しみながらステップアップをして経験を増やし生涯の趣味となれるよう応援させて頂きます。
日帰りでもよし、お泊りでもよし。まずは貴方のご希望のペースをご相談ください。
この料金には、3日間での講習を終了して頂く全ての料金が、含まれています。
教材一式・3日間の海洋費用・器材レンタル等々、とにかく全てです。
当方では、最初から器材の購入強要とか、これが別料金ですとか、無理な補習とかは一切行っていませんので、ご安心ください。上記の料金が、全てです。(私どもも、3日間で終了頂けますよう協力させて頂いています。)
◎初心者入門コース(税込)初心者入門コースには2つのコースがあります。
★Ciスクーバダイバーコース:実習2日間
①スクーバダイバーコース:ガイドやインストラクターと一緒に水深12mまで潜る事ができるCカードです。
スクーバダイバーコース(2日):
追加の講習料金は必要ありません。出来るまで、お越し下さい。
学科は自宅学習後、当店で知識の確認
実習は限定水域1日、海洋1日で合計2日間。
コース費用:¥55,000(税込)
Cカード申請費用¥7,700(税込)
※視力の弱い方
視力の弱い方も、当店のレンタル度入りレンズ付きマスクで講習を受けることができます。
但し、視力には近視、遠視、乱視、更に細かく分かれた度数も数多くありますので、正確に合う度数がが無い場合もあります。その場合近い度数での受講となりますことを予めご了承ください。
★ご自分の度数に合ったマスクを購入して受講されたい方
早めに眼科か眼鏡店で度数を書いた処方箋を音海マリンに提出してご相談ください。(メールにて添付可)
格安でご提供させて頂くことが出来ます。レンズのオーダーメイドには最低2週間は掛かります。
★Ciオープンウォーターダイバーコース:実習3日間、知識の確認。
②オープンウォーターダイバーコース:自己責任においてバディと共に水深18mまで潜る事ができるCカードです。
学科は自宅学習後、当店で知識の確認
実習は限定水域1日、海洋2日で合計3日間。
コース費用:¥80,000(税込)
Cカード申請費用¥7,700(税込)
※視力の弱い方
視力の弱い方も、当店のレンタル度入りレンズ付きマスクで講習を受けることができます。
但し、視力には近視、遠視、乱視、更に細かく分かれた度数も数多くありますので、正確に合う度数がが無い場合もあります。
その場合近い度数での受講となりますことを予めご了承ください。
★ご自分の度数に合ったマスクを購入して受講されたい方早めに眼科か眼鏡店で度数を書いた処方箋を音海マリンに提出してご相談ください。格安でご提供させて頂くことが出来ます。レンズのオーダーメイドには最低2週間は掛かります。
●すでにスクーバダイバーコースを修了し、Cカード申請されれている方のコース費用は1日のみで¥25,000(税込み)
◎中級者コース(アドベンチャーコースとアドバンスコース)
中級者コースにも2つのコースがあります。
アドベンチャーコース(実習1日)とアドバンスコース(実習2日)
★Ciアドベンチャーコース:
オープンウォーターダイバー(OW)コース終了後、ニュートラルボイヤンシー(中性浮力)、ナチュラルナビゲーション、コンパスナビゲーションの3種目を1日で修了します。
アドベンチャーコース学科はパソコンによる自宅学習。実習は海洋実習1日です。
自習内容:ニュートラル ボイヤンシー(中性浮力、ナチュラルナビゲーション、コンパスナビゲーション)の3種目を練習します。
コース費用:¥22,000Cカード申請費用:¥5,500
★Ciアドバンスコース
:オープンウォーターダイバー(OW)コース終了後、5種目のダイビングを学びます。
アドベンチャーコースにディープダイビングと他の1種目を追加します。
学科はパソコンによる自宅学習。
実習は海洋実習2日です。(アドベンチャーコース修了者はの実習は1日です。
コース費用:¥55,000(税込)
Cカード申請費用:¥7,700(税込)
※アドベンチャーのCカードを取得している方の実習は1日で修了。
この場合、費用は¥33,000(税込)となります。
★他にも多彩なコースを開催しております。
AEDファーストエイド(1日)、レスキュー(2日間)等の他のスペシャルティやダイブマスター(5日間)、アシスタント・インストラクター(3日間)、インストラクター・開発コース(6日間)、インストラクター検定コース(2日間)等もお気軽にお問い合わせください。
★消防水難救助隊員向け特殊訓練コース
消防の水難救助訓練も引き受けております。
全国の消防の水難救助訓練指導に実績を持つCiインストラクターが指導します。
・日程:3泊4日
・早朝から夜までかなり厳しい訓練になります。ご興味がある方はご連絡下さい。
・参加資格:消防は20ダイブ経験者
一般ダイバー:50ダイブ以上の経験を証明できる方でログブックを正しく付けている方。
講習訓練費用:130,000円(税込)
必要器材:
消防:潜水器材一式(ヘルメット持参)
一般ダイバー:潜水器材一式
・重器材はレンタルも可:
★ご入金に付いて
ファンダイブ費用及びダイビングスクール費用、リフレッシュコース費用のお支払いは、4日前迄に下記の口座へ銀行振込みをお願いをしております。
尚、レンタル費用のお支払いは、当日現金にてお願いします。
※クレジットカードや各種カードの取り扱いは行なっておりません。
★キャンセル料金について
応援スタッフを依頼する場合もありますので。万一、お客様のご都合でのスクールやファンダイブをキャンセルされた場合は、理由のいかんに関わらず4日前からキャンセル料が発生することへのご理解とご了承をお願い申し上げます。
キャンセルの〇日前とはダイビング当日を含んで数えます。
4日前⇒40%
3日前⇒40%
2日前⇒50%
前日⇒50%
当日⇒100%
★お振込先
銀行名:りそな銀行(銀行コード0010)
支店名:新大阪駅前支店(支店番号133)
口座番号:0202589
口座名義:宇良辰雄
連絡先:080-5719-7459
※お手数ですが、お振込みを済まされましたら必ずお電話でご入金金済みのご連絡をお願い致します。
★万一、海況不良でスクールやファンダイブが中止になった場合、お振込みされた金額から銀行手数料を引いた差額を返金とさせて頂くことになりますことをご了承ください。

初めてのボートダイビングはワクワクドキドキ!
後ろ向きにエントリーしま~す。
Diving School
音海マリン
電話:080-5719-7459
長く呼び出してください。
*京都府と福井県にまたがる若狭湾は、絶好のダイビングスポット。
音海は魚の種類も豊富で、釣りでも有名な所です。
特に無人島のカンムリジマ 冠島は、真鯛や青物釣りでも有名、海底地形もダイナミックです。
ダイビング中にハマチの群れに囲まれたり、カンパチや稀にびっくりするような大きな真鯛が直ぐ近くを泳いだりするときもあります。
皆様も音海ダイビングで感動するようなダイビングシーンに恵れたらいいですね。
「音海マリン」は若狭 福井県 大飯郡 高浜町の音海地区にあるダイビングショップとして、またダイビングサービスとして機能を備えています。
ボートダイビング でのダイビングツアー(ファンダイブ)を中心にダイビングスクールのCカード取得コースやリフレッシュコース、ステップアップコースなど多彩に開催しております。
音海マリンが発行しているCカード(ダイバーズライセンス)は、公的機関である消防の水難救助隊への訓練や認定を行っているCiのライセンスカードです。
音海マリンは若狭湾でのボートダイビングをはじめ、船釣りやシーカヤックも楽しむことが出来ます。
皆様のお越しをお待ちしております。
若狭湾でダイビングをお考えなら「OTOMI MARINE オトミマリン」でお楽しみください。